普通科

作:山本眞輔
普通コース200名(従来の普通科)と、国際理解コース40名があります。
どのコースも大学や専門学校への進学をめざし、基礎学力定着と応用力を身につけるための学習をします。
コースとクラス編成について
普通コースの生徒は、1年次は全員が同じ授業を受けますが、2年次から進路希望に応じて文型と理型に分かれます。
国際理解コースの生徒は、入学時に文型か理型かが決まります。2年次から、普通コースと一緒にクラス分けをし、国際理解コースの生徒は文型クラスに所属します。3年間でコースの専門科目を15単位程度学習するので、その分だけ進路に応じた科目を多く学習できます。普通科のどのコースも英語・数学は習熟度別授業を取り入れ、学力に応じたわかりやすい授業をします。
進路希望に応じた授業展開

校舎(写真左より、実習棟・教室棟・本館棟)

文理選択の図
いずれのコースも英語・数学は習熟度別授業を多く取り入れ、学力に応じたわかりやすい授業をします。 国際理解コースの生徒は、3年間でコースの専門科目(進学に対応したレベルの高い科目)を15単位程度学習します。