理想の社会 国境超え描く
令和元年12月26日(木) 中日新聞
常滑高校の美術部とESS部が、東欧アルメニアの首都・エレバンのエレバンN198高校と絵画づくりを進めている。…
浅尾さん・後輩にエール
令和元年12月12日(木) 中日新聞
プロ野球中日ドラゴンズ二軍投手コーチの浅尾拓也さんが11日、常滑市の常滑高校で講演した。浅尾さんは、同校に統合された常滑北高校の卒業生。在校生徒から事前に寄せられた40以上の質問に率直に答えてエールを送った。…
クリエイティブデザイン科生徒作品展テレビ放送
令和元年12月9日(月) CCNC
過日行なわれた本校クリエイティブデザイン科の生徒作品展の様子が、以下の日程で放送されます。どうぞご覧ください。
- 放送局:CCNC(知多半島ケーブルネットワーク)
- 放送チャンネル:地デジ11ch/111ch
ニュースCCNC
12月10日(火)
18:30から/20:30から/23:00から
12月11日(水)
5:30から/7:00から/10:00から/12:00から
ニュースCCNC総集編
12月15日(日)
6:00から/10:00から/18:00から/22:00から
セントレアでおもてなし 常滑高校茶華道部がお点前
令和元年08月31日(土) 中日新聞
常滑高校茶華道部による茶会が、中部国際空港(常滑市)に隣接するセントレアホテルであり、部員22人がホテル利用客らにお点前を披露した。…
令和元年8月23日(金) 中日新聞ほか
本校文芸部所属で、アートフェスタ生徒実行委員長を務める金山日向子さんらが、8月24日(土)、25日(日)に愛知芸術文化センターにて催される「アートフェスタ 愛知県高等学校総合文化祭」をアピールするため、各新聞社を訪問しました。
このアートフェスタは、愛知県内の高等学校及び特別支援学校高等部の文化活動の健全な発展を図ることを目的として、選抜された優秀作品を集め、毎年夏に開かれています。今年度は、16の専門部で104校、700名あまりが参加しました。
- 中日新聞 8月23日(金)…

- 朝日新聞 8月24日(土)…

- 毎日新聞 8月24日(土)…

令和元年8月10日(土) 毎日新聞
技能レベル日本一を争う若手技能者や障害者の全国大会「あいち技能五輪・アビリンピック」を知ってもらおうと、11月15日開幕までの日数を示すカウントダウンボードを6校の高校生らが製作し、県内5カ所に設置された。…
令和元年07月31日(水) 中日新聞
古い街並みが残る常滑市大野町一帯を常滑高校の生徒が描いた作品展が八月十一日まで、同町の大野町きょう屋で開かれている。…
令和元年07月27日(土) 中日新聞
常滑商工会議所青年部が常滑市内の小学生に作製を協力してもらったタイルアートが、八月三十日に中部国際空港島(常滑市)でオープンする県の国際展示場「アイチ・スカイ・エキスポ」に設置され、二十六日に関係者を招いた記念式典があった。…
歌や演奏 笑顔で交流
平成31年01月26日(土) 中日新聞
県内を訪問中の中国・広東省仏山市にある順徳華僑中学の生徒たちが二十五日、常滑市の常滑高校を訪れ、同校国際理解コースの生徒らと交流した。…