令和3年4月20日
校内 Wi-Fi について
令和3年度から、スマートフォンなどの個人所有の情報端末を校内で利用するために、学校内の無線LAN環境が整備されました。
今後、担任や教科担当者などの指導のもと、学校内のWi-Fiを利用することができます。ここでは、その接続方法を説明します。
Wi-Fiに接続するための設定値は、安全上の理由で変更されることがあります。
Wi-Fi アクセスポイント への接続方法
2017年以降に発売されたiPadやiPhone、2020年以降に発売されたAndroidスマートフォンの多くはQRコードを読み取ることでWi-Fiアクセスポイントに接続することができます。
iPad/iPhone の場合
iOS 11 以降
標準カメラアプリを使ってQRコードを読み取り、画面上部に表示されたメッセージをタップすると、自動的に接続します。

iOS 11以降では標準カメラで読み取れる。
iOS 10 以前
※ iOS 10 以前の iPad/iPhone の場合はこちらをご覧ください。
Android 端末の場合
Android 10 以降
QRコードを使ったWi-Fiの設定に対応していますが、以下の手順が必要です。
- [設定]アプリを起動。
- [ネットワークとインターネット]⇒[Wi-Fi]の順にタップ。
- [Wi-Fiの使用]スイッチをオン。
- [ネットワークを追加]の横にあるQRコードのようなアイコンをタップ。
- 画面中央に表示された枠の中にQRコードを入れると、自動的に接続する。

Android 10以降ではQRコードを使って設定可能。
Android 9 以前
※ 利用しているOSが Android 9 以前の場合はこちらをご覧ください。
その他のOSの場合
その他の OS については以下をご覧ください。
※ 末尾の(↗)は、外部のウェブサイトへ移動します。