常滑高校図書館 ―展示・イベント

― 展示 ―

『SDGs知る・気づく・行動する』(常設展示)

SDGsを読もう

『あなたのそばにあった本』(2020年7月)

休業中に読んだ本を先生や図書委員に聞きました。


『戦争を知らない世代に贈る絵手紙』(2020年3月)

『ジャパンアートマイルプロジェクト』
アルメニアの生徒とESS部・美術部の生徒との合作


― イベント ―

Think Grobally Act Locally~国際理解について学ぼう~

令和5年3月15日(金)15:30から第4回図書委員会企画教養講座『Think Grobally Act Locally~国際理解について学ぼう~』を開催しました。沖祐美帆先生から「ネパールについて」、桒山仁美先生から「インドの多様性」という講座内容でお話しをいただきました。短い時間でしたが、それぞれの国を実際に訪問した体験を紹介していただき、新たな発見が多い、楽しい内容となりました。

2023年度 図書館の集い

12月19日(火)の午後、図書委員会企画『図書館の集い』を行いました。内容は、ESS部からハンドベル演奏と英語絵本の読み聞かせ、文芸部から全国総文祭出展報告、文芸部創作脚本による演劇部の朗読、そして、ビブリオバトルでした。また、美術部の皆さんの作品も展示させていただきました。

心温まるハンドベルの音色に始まり、朗読の声に感情が高まり、バトラーから本への熱い思いが語られ、最後はお楽しみ抽選会で盛り上がり、二学期末の楽しい時間となりました。

今回のビブリオバトルチャンプ本は、2年1組澤田伊織さん紹介の『恋する寄生虫』三秋 縋著(メディアワークス文庫)でした。

その他に三冊の本が紹介されました。いつもながら、紹介された本は、どれも読みたくなりました。ぜひ、手にとって読んでみてください。

2年1組 畑中裕美さん紹介 『私の幸せな結婚』顎木あくみ著
1年1組 髙橋純禄さん紹介 『鳥類学者だからって鳥が好きだと思うなよ』川上和人著
1年2組 榊原慶紀さん紹介 『僕の殺人計画』やがみ著

図書委員会ビブリオバトル

7月13日(木)保護者会期間の午後を利用して、図書委員会ビブリオバトルを開催しました。1年生は初めての生徒が多く、次は本の魅力をもっと上手く伝えたいと次回への意気言込みを言ってくれました。ビブリオバトルで読みたくなる本がたくさん見つかったと感想もあったので、夏休みの読書を楽しんでくださいね。

常滑高校“ラオス学校図書室プロジェクト

 令和5年2月24日(金)16:00から東京の『NPOラオスのこども』の赤井さんとリモートでつなぎ、教養講座を行いました。

 ラオスという国について、また、子どもたちの環境、教育事情などをクイズ形式で学びました。また、NPOの活動についても質問が出て理解を深めることができました。

 この学びから気づいたことを行動につなげ、ラオスの学校に図書館を寄贈できるように生徒たちが自主的に拡散と協力をし、持続的に活動できるよう講座を開きました。

 『ラオス学校図書室プロジェクト』とは?  2015年国際理解講演会を聞いた当時の生徒会長の提案でラオスの学校に図書室を寄贈する運動の協力が始まり、書き損じはがきを集めたり、募金や学校祭バザーの売上金を寄付したりして、2019年1月に図書室を寄贈することができました。その後も活動を続けています。

2022年度 ☆ 図書館のつどい☆

 第二回図書委員会企画『図書館のつどい』を12月20日(火)13:45から開催しました。有志Amberによる弾き語り、ESS部による英語絵本の読み聞かせとハンドベル、文芸部からの活動報告、文芸部員創作脚本による演劇部の上演、6名のバトラーによる常滑高校ビブリオバトル2022という内容で、最後にお楽しみ抽選会を行いました。

 文化祭とは違った部活動の発表と、普段みることのできない生徒達の表現の場となりました。ビブリオバトルでは、バトラーの生徒それぞれが緊張の中、伝えることの難しさも感じながら楽しんでくれました。今年のチャンプ本は『セミ』ショーン・タン著に決定しました。他のバトラーから紹介された本もどれも読みたくなり、読みたい本のジャンルが広がったことと思います。ぜひ、読みたい本のリストに載せて読んでみてください。

『ビブリオバトル2022』バトラーのみなさん


☆ 常滑高校ビブリオバトル2020☆

 12月22日(火)13:30から図書委員会企画『ビブリオバトル2020』を図書館で開催しました。バトラー6名による発表を40名を超える生徒・職員が聞き、一番読みたくなった本に投票しました。

 その結果、今年のチャンプ本は『悲鳴伝』西尾維新著に決定しました! その他の発表者の皆さんが紹介してくれた本も、どれも読みたくなる本ばかりでした。今年は英語の本の紹介もあったので、読みたい本のジャンルも広がったのではないでしょうか。

 また、ESS部の皆さんから英語絵本の読み聞かせと文芸部の皆さんから部員の”今年の三冊を”紹介していただきました。
 ぜひ、図書館に来て、手にとってみてください。


☆第1回図書委員会企画秋の青空古本まつり☆

 令和2年10月9日(金)3期考査最終日、第1回図書委員会企画『秋の青空古本まつり』を開催しました。秋の青空の下で開催する予定でしたが、当日は雨天のため視聴覚室で開催しました。

 当日、本好きの生徒と職員にたくさんの本を購入してもらいました。生徒のリクエスト希望図書購入の一助とさせていただきます。古本の寄贈をご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

☆英語でお話会☆

 本校ESS部の生徒と一緒に、知多市中央図書館へ子どもたちに英語の絵本を読み聞かせをしてきました。児童は静かに聞いてくれて、英語で伝えることの勉強にもなりました。

☆図書館の集い☆

 毎年3学期の保護者会期間中に行っています。図書委員会とESS部、文芸部などの文化部の発表の場としています。最後はビンゴゲーム大会で、クリスマスプレゼント! 

ビブリオバトル

☆文化祭☆

 古本市&クイズスタンプラリー、お楽しみ袋と生徒デザインのしおり、ブックカバーも販売など、9月上旬に行われる文化祭にも積極的に参加しています。