2023年4月28日

タッチパッドの使い方


キーボードの手前にあるタッチパッド

生徒のみなさんは、スマートフォンのように画面を直接タッチする操作は慣れていると思います。でも、パソコンにはタッチパッドがあります。使ったことがない人も多いかもしれませんが、慣れるとこちらの方が使いやすくなるかも知れません。

※ 機種によりトラックパッドやスライドパッド、タッチサーフェスなどと呼ばれることがありますが、同じものです。

基本の操作

指1本の操作

絵では人差し指ですが、1本なら他の指でも可
  • タップ(軽くたたく)
  • ダブルタップ(素早く2回タップします)
  • ドラッグ(タップしたまま指を滑らせます)
指2本の操作

中指と薬指などでも操作可能です
  • タップしてコンテキストメニューの表示
  • ドラッグしてスクロール
  • ストレッチアウト(そろえた2本の指を広げる)で拡大
  • ピンチイン(2本の指をつまむように狭める)で縮小
指3本の操作

3本指での操作
  • 下から上にスワイプしてウィンドウの一覧を表示します
  • 上から下にスワイプしてデスクトップを表示します
  • 右または左にスワイプしてアプリを切り替えます
指4本の操作

4本指での操作
  • 左右にスワイプしてデスクトップの切り替え(仮想デスクトップがある場合)

動作の設定

以下の場所にタッチパッドの設定があります。設定を変える必要はなくても、その端末ではどんな操作ができるのか確認できます。

  1.  スタート]メニューから[ 設定]アプリをタップ/クリック。
  2. [Bluetooth とデバイス]をタップ/クリック。
  3. [設定]アプリで[Bluetooth とデバイス]が見つからない場合、ウィンドウ左上の[三]アイコンをタップ/クリックしてリストを表示してください。

  4. [タッチパッド]をタップ/クリック。
  5. [タップ]や[スクロールとズーム]など、設定項目の右端にある[V]をタップ/クリックすると展開します。それぞれの設定を確認しましょう。

[設定]アプリの[Bluetooth とデバイス]
タッチパッドで選択や決定ができない

タッチパッドが使いにくいと感じる場合、以下の設定を確認してください。

[Bluetooth とデバイス]>[タッチパッド]設定画面で、[☑ 右クリックするにはタッチパッドの右下を押します]のチェックボックスを[□ オフ]にします。

こうすることで、タッチパッドのどこを押しても同じ操作ができるようになります。

タッチパッドの右クリックの設定を変更する
タッチパッドの設定を確認
なぜ?

選択や決定などがやりにくいのは、タッチパッドの一部分を右クリック(コンテキストメニューの表示)に利用しているためです。それを意識しないと、タップの操作ができないことがあります。

そのため、この設定を変更してタッチパッドの全面で同じ操作をできるようにすると、操作性が改善します。

この右クリックの設定をオフにした状態でコンテキストメニューを表示するには、タッチパッド上を2本指でタップします。

参考資料

※ 末尾の( 外部のウェブサイトへ移動します )は、外部のウェブサイトへ移動します。