2023年4月28日
Microsoft 365 の利用
ひとり1台のタブレットPC を利用して授業等を行うために、 Microsoft 365 というサービスを利用します。
Microsoft 365 とは?
Microsoft 365 とは、 Word や Excel などのアプリと、付随するサービスをひとまとめにした Microsoft の製品です。
ひとつのアカウントでいろいろなことができるサービスですから、わかりにくい部分もあると思います。以下では、よくある質問を解説しています。
よくある質問
Microsoft 365 アカウント
Microsoft のサービスを使うために必須のIDとパスワードです。
個人向けサービスで利用する[Microsoft アカウント]とは異なり、画面上では[職場または学校のアカウント]と表示され区別されます。
Microsoft Edge と eメール
Edge は、Windows に最初から搭載されているウェブブラウザーです。複雑なパスワードを作成したり、覚えさせたりできます。
eメールは、インターネットを介してメッセージをやり取りする基本的な仕組みで、パソコンやスマートフォンの様々なアプリで利用されます。
OneDrive
パソコンやスマートフォン、タブレットPCなどインターネットにつながる端末があれば、どこからでも同じ文書を閲覧・編集できるオンラインストレージサービスです。
Microsoft Office
Microsoft 365、その中核となる Microsoft Office について簡単に説明します。
Office アプリはさまざまな環境で利用できるのも特長です。利用できる端末やOS別に説明します。
- Office.com とウェブアプリ
- パソコン版 Office アプリ
- スマートフォン版 Office Mobile アプリ
- Office のクイックガイド
使い方の説明は、以下を参照してください。
Windows
Microsoft 365 は、Windows PC 以外のパソコンやスマートフォンでも同じように利用できるサービスですが、ここでは Windows PC だけに関する内容を解説します。
※ 末尾の( )は、外部のウェブサイトへ移動します。