常高だより(No.051~060)

人波作戦(秋の交通安全運動)

2021年9月26日 No.060

 朝夕は涼しくなり、日ごとに秋が深まっているようです。また、コロナウィルス感染症の拡大傾向も収まりつつあるようです。

 秋の全国交通安全運動が行われています。本校では、この時期に、「人波作戦」と銘打って、学校近くの国道155号線沿道で多くの生徒による交通安全の啓発活動を行っています。昨年度は、コロナウィルス感染症拡大防止のために、生徒会役員のみで啓発活動を校門付近で行いました。今年度は、参加人数を少し増やして9月24日(金)に実施しました。午後4時から常滑警察署の交通安全課課長さんよりご挨拶いただいた後、国道155号線沿いにのぼりを持って立って、通行する自動車に交通安全を呼びかけました。

スピーチコンテスト(地区予選会)

2021年9月22日 No.059

 愛知県高等学校英語スピーチコンテストの知多地区予選会が9月18日(土)に日本福祉大学東海キャンパスにおいて開催されました。

 7月に行われた校内スピーチコンテストで上位入賞した国際理解コース2年生3名が参加しました。残念ながら入賞はできませんでしたが、練習よりも堂々と立派にスピーチできました。”楽しかった!”というコメントからもわかるように、非常に有意義な経験として、とても勉強になったようです。

丘陵祭(文化祭)

2021年9月13日 No.058

 9月9日(木)・10日(金)、二年ぶりに学校での文化祭を開催しました。コロナウィルス感染症による緊急事態宣言発出中により、感染拡大防止のため、全校生徒を2日間に分けて分散登校とし、活動時間も短縮、演劇部や有志などによる体育館での舞台発表はリモートによる鑑賞となりました。また、常滑市文化会館が休館となったので、文化公演会は延期としました。

 健康状況の確認、各会場ではアルコール消毒して入場や密を避けるために入場人数を制限するなどの対策を取りながらのクラス企画・部活動発表となりました。生徒たちは、短い時間ではありましたが、楽しい時間を過ごしたようです。各クラスが工夫をこらした企画も多く、生徒たちが文化祭にかける思いを強く感じることができました。

 3年生は、昨年実施できなかったので、最後の文化祭となりますが、高校生活の思い出に残る時間ができたようです。また、1・2年生は、初めての文化祭でしたので、準備から試行錯誤が続いていたようですが、今年の経験を生かして来年はさらに充実したものにできることを期待しています。

 例年とは大きく異なる形での開催でしたが、充実した内容のいい丘陵祭となったと思います。生徒会の皆さんを始め、開催に尽力していただいた生徒・先生方に改めて感謝申し上げます。

2学期を迎えて

2021年8月30日 No.057

 愛知県にも緊急事態宣言が発出され、新型コロナウィルス感染症の拡大が深刻さを増している日々ですが、8月30日(月)に2学期始業式を実施しました。

 昨年度の丘陵祭は、新型コロナウィルス感染症対策によって、大きく内容が変更されました。3年生は最後となりますので、何とか今年は例年に近い形で実施できないかと検討を重ねてきました。その結果、熱中症対策や感染症拡大対策として、体育祭の延期や文化祭の分散開催など、丘陵祭の日程・内容を変更することとなりました。なかなか予定通り実施できないことが歯がゆく思います。

 学校祭だけでなく、2学期は進路実現に向けて大切な学期です。就職試験が始まり、推薦入試も始まります。受験に向けて学力の向上を図る時期でもあります。

 3年生だけでなく、1年生、2年生も自分の進路目標をしっかり考え、その実現のために学力を充実させる時です。

 2学期も感染症対策をしっかり行って、教育活動を継続していきます。

北陵白山会(同窓会)総会

2021年8月2日 No.056

 昨日8月1日の日曜日、常滑高校同窓会である北陵白山会の総会が、本校体育館で開催されました。北陵白山会には、旧常滑高校同窓会と旧常滑北高校同窓会の方も含まれます。例年は常滑市中央公民館が会場ですが、コロナウィルス感染症対策のため、昨年と同様に本校体育館を会場として、総会のみの開催としました。総会は、令和2年度事業・決算の報告と令和3年度役員・事業・予算の審議が行われました。総会後は昨年と同じように記念品の抽選会を行いました。参加者には昨年度の卒業生が中心で、昨年度の3年生担任・副担任の先生も参加していただき、懐かしさ感じるひと時となりました。

 来年こそは、コロナウィルス感染症を乗り越えて、今まで通りの会場で、総会・懇親会が開催できることを祈念します。また、多くの卒業生が参加してくれることを期待しています。

とこなめクラフトマルシェに参加しました

2021年8月2日 No.055

 新型コロナウィルス感染症の拡大が続いています。愛知県でも感染者数が増加傾向にあり、まん延防止等の措置が視野に入るようになってきました。部活動の大会や2学期の教育活動にまた制限が出てくるのではないかと心配しています。

 7月31日(土)・8月1日(日)とイオンモール常滑で「とこなめクラフトマルシェ」が開催され、セラミックアーツ科2年生がサンドブラストによるオリジナルコップ制作をお手伝いしました。

 また、PTAによる焼きものバザーも行われました。昨年のPTA陶芸教室で製作された作品を販売しました。

1年工業科校外学習

2021年7月28日 No.054

 オリンピックが始まりました。首都圏や関西圏では、新型コロナウィルス感染症の再拡大が見られます。愛知県でも感染者数が少しずつ増加傾向にあるようです。緊急事態宣言が発出され、教育活動にまた制限が出てくるのではないかと心配されます。

 7月21日(水)から夏休みが始まりました。3年生は進路(夢)実現のために、1・2年生も学力向上を目指して夏季学習会が行われています。1年工業科の生徒は、この時期を利用して校外学習として、「やきもの散歩道」の見学を行いました。「常滑を知る、伝統を知る、セラミックにふれあう」をテーマに土管坂、登窯などを巡りながら、常滑焼の歴史や常滑焼に使われた道具などについて学びました。暑い中の学習会でしたが、陶都常滑の風景に直接触れる貴重な時間になったと思います。

1学期を終えて

2021年7月20日 No.053

 ワクチン接種が進んでいますが、新型コロナウィルス感染症の拡大が心配されています。東京オリンピックも始まります。まだまだあるべき日常を取り戻すには時間がかかりそうです。

 7月20日(火)、予定通り終業式を迎えることができました。振り返れば1学期は、新型コロナウィルス感染症の感染予防に留意しながらでしたが、修学旅行を除いてほぼ予定通り教育活動を行うことができました。終業式は、3学年揃って体育館で実施はできませんでした。放送による式が当たり前になりつつありますが、体育館に全校生徒がそろって式ができる日を待ちたいと思います。

 明日から夏休みです。1年、2年、3年生で夏休みの持つ意味は異なりますが、大切な成長の時期であることは間違いありません。親しい人同士で感染を広げないように、話す時のマスク着用や登校後・帰宅後の手洗いの徹底など、コロナウィルス感染症の予防も必要ですし、熱中症にも注意が必要です。

 2学期もコロナウィルス感染症を意識しながらではありますが、教育活動を続けていきたいと思います。

求人票受付始まる ―就職―

2021年7月6日 No.052

 7月に入り、梅雨前線の活動が活発となり、各地で被害が出ています。愛知県では、新型コロナウィルスの感染者数は減少しましたが、東京ではリバウンドが見られるようです。引き続き、新型コロナウィルスに対する感染予防につとめていきましょう。

 さて、7月1日より求人票の受付が始まりました。今年は、新型コロナウィルスの影響で、昨年度より求人数が減少することが予想されています。7月5日現在、トヨタ自動車・LIXIL・愛知製鋼・JAあいち知多など、地元企業からは160件ほどの求人をいただいています。一般企業への就職希望者(45名)は、自分の希望する企業をこの中から選び、夏休み中に企業を見学し、9月16日から始まる採用試験に臨むことになります。自分に合った企業を探し、内定目指して頑張ってほしいです。

PTA陶芸教室

2021年6月25日 No.051

 梅雨空が続いていますが、6月25日午後、PTA陶芸教室が実習棟で開催されました。マスク着用や換気に注意するなど、コロナウィルス感染症の予防対策をしながらの陶芸体験となりました。体験内容は、前半に茶碗の絵付け、後半は2つのグループに分かれてシーサーとお皿をつくりました。

 工業科の先生たちの指導のもと、時には黙々と、時には和気あいあいとアッという間の2時間でした。できあがった作品は、1つは自分用で、もう1つは常滑焼まつりに出品、販売される予定です。昨年はコロナウィルス感染症の影響で常滑焼まつりが中止となりました。ワクチン接種も進んでいるので、今年は開催され、販売ができることを期待したいです。