常高だより(No.101~110)

18回生 闊歩

2023年10月20日 No.110

 今年度も常滑高校の恒例行事”闊歩”を行いました。出発式前までは午後から雨予報でしたが、何とか天気は持ちこたえてくれました。

 往路序盤では鼻歌交じりに歩いていた生徒たちでしたが、復路ではそんな生徒たちも口数が減り、18.8kmの道のりと真剣に向き合っている姿がとても印象的でした。

 終了式の校長先生からの御高評では、「先輩たちが通ってきた同じ道を乗り越えることで、本当の意味での常滑高校の仲間入りができたのではないか」といただきました。

国際理解講演会「スポーツを通じた国際理解」

2023年10月11日 No.109

 今年度の国際理解講演会は、NPO法人五条クラブの代表の池田博貴先生をお招きして「スポーツを通じた国際理解」について講演いただきました。池田先生は、サッカーを通じて国内ばかりでなく、世界でも地域の発展や復興に貢献されています。その中でも、近年特に注目されるのは、“ウガンダの小学校設立”です。メディアにも取り上げられるほどのとても功績のある話を高校生に合わせた内容で話してくれました。生徒は、そのような国際的に貢献されている方の話を聞き、「自分でできることをやり続けることで、世界に貢献できる」ということに気づき、将来、池田先生のようなグローカルな人になってくれることを期待します。そして、これまでよりも広い視野を持って日頃の学校生活を送ってほしいと思います。

常滑焼まつりへ

2023年10月9日 No.108

 今年も10月7日、8日に行われた常滑焼まつりに出店しました。6月から、PTAの参加で小鉢に絵付けをしたり、シーサーを作ったりと準備をしてきました。他にも作品は、サンマ皿、パスタ皿、サラダにぴったりの小鉢、マグカップなど種類も豊富で大好評でした。

ブライトン校生徒が常滑高校へ③

2023年9月22日 No.107

 3日目の午前中は通常授業に参加しました。数学や理科の授業では、オーストラリアとの違いに困惑しながらも、一生懸命に問題を解いていました。数字と数式は、万国共通なんですね。改めて実感しました。

 午後はトヨタ産業技術記念館に校外学習に行きました。トヨタの歴史や、トヨタ式の製造工程を学び、とても興味深く見学している様子でした。ホストの生徒たちは、ブライトン校生の横について英語で案内することができていたようです。

 4日目は、いよいよ学校滞在最終日です。通常授業に参加した後、フェアウェルパーティーに行きました。とても感動的だったのは、ブライトンの生徒が一人一人日本語でホストファミリーに感謝の気持ちを伝える場面です。そして、オーストラリア伝統のダンスや日本のヒット曲に合わせた踊りを披露してくれました。常滑高生とPTAは、お返しに日本の童謡「ふるさと」を歌い、お互いの国の文化を伝え合う、とても良い国際交流となりました。

 最後に全体集合写真を撮り、寂しくもフェアウェルパーティーは終了です。受け入れの最後の行事に相応しい、素晴らしいパーティーとなり、これからもブライトン校との交流が続き、良い関係であり続けたいと心から思える一時となりました。

ブライトン校生徒が常滑高校へ②

2023年9月20日 No.106

 2日目は書道の体験から始まりました。日本の文化に興味津々な生徒ばかりで、初めての書道にとても喜んでいました。最後に自分の好きな漢字を色紙に書き、オーストラリアに持って帰る良いお土産となりました。

 次に、ブライトンの生徒は英語の授業に参加しました。常高生にとっては、今まで習ってきた英語をネイティブに試す絶好の機会です。お互いに英語と日本語を織り交ぜながらコミュニケーションを図ることができました。

  ブライトン校生の代表者は、午後から常滑市役所へ表敬訪問しました。緊張した面持ちでしたが、インタビューにはしっかりと答えることができました。この様子は中日新聞にも掲載されましたので、ぜひご覧ください。

 その後、常滑高校に戻って茶華道体験をしたり、ホストの生徒と一緒に部活動に参加したりして、満足した様子でホスト宅へと帰って行きました。

ブライトン校生徒が常滑高校へ①

2023年9月19日 No.105

 9月17日から、姉妹校であるBrighton Secondary Collegeの15名の生徒が常滑高校に来てくれました。コロナ禍であったため、対面での交流は4年振りとなります。当日、常滑駅で合流した後、常滑高校にて対面式を行いました。緊張した様子ではありましたが、これから始まるホームステイに期待に胸を膨らませた様子で各ホームステイ先へ向かいました。翌日は、各ホームステイ先で様々な日本の文化を体験した模様です。

 19日は、いよいよ全校生徒との対面です。放送での歓迎式から始まり、学校案内を終えた後、陶芸体験をしました。

 午後からは、1・2年生の国際理解コースの生徒と共にやきもの散歩道へ行きました。国際理解コースの生徒達は、英語でのガイドを通してブライトンの生徒達とコミュニケーションを取ることができ、普段の学習の成果が出たようです。

中学生体験入学

2023年8月8日 No.104

8月8日(火)に中学生体験入学を実施し、とてもたくさんの中学生が常滑高校に来てくれました。

国語・数学・英語(国際理解コース)・理科・社会・セラミックアーツ科・クリエイティブデザイン科の授業体験、オープニング上映や本校生徒による学校紹介、そして部活動見学をしてもらいました。来年度、先輩たちと本校で一緒に学び合えることを期待したいと思います。

また、11月11日(土)にも体験入学を予定しております。都合が合わなくて参加できなかった中学生は、ぜひ御参加ください。心よりお待ちしております。

文化祭に市内中学生をご招待!

2023年7月14日 No.103

 9月9日(土)に実施される丘陵祭(文化祭)に市内中学校の生徒の皆様をご招待します。そのための広報活動として、鬼崎中学校、青海中学校、南陵中学校、常滑中学校に生徒会執行部が訪問しました。

 それぞれの中学校の生徒会の皆さんには丁重なもてなしをしていただきました。広告用のポスターを直接手渡しさせていただき、本校の印象や各中学校の様子などのお話を伺うこともできました。貴重な機会をいただきありがとうございます。

 「次は私たちがおもてなしをしなくては!」と常滑高校生徒会は気合十分です。多くの中学生の皆さんに文化祭に来ていただけたらと思います。

1年生 学部学科説明会・就職講演会

2023年7月5日 No.102

 7月5日(水)に1年生を対象とした学部学科説明会・就職講演会を行いました。14講座の中から希望する2講座を選択し、各大学・専門学校・企業から話を聞くというものです。

 大学生が制作した映像作品を上映したり就職に関するグループワークをしたりと、とても興味がわくような講義をしてくださいました。生徒たちは、ワークシートにメモを取りながら真剣な眼差して取り組んでいました。

 今回の話を聞き、自分たちの進路をより意識し、日頃の学校生活や学習に生かせると良いですね。

生徒感想
  • 自分の志望する職業でも、分野によって細かく分けられることが分かったし、目指す職業になるのに必要な条件や資格がわかってよかった。(大学・専門学校)
  • 私立と公立・専門学校ではその後の道も違うので、1年生のうちからオープンキャンパスに行ったり、勉強をしたりすることが大切だと改めて感じた。(大学・専門学校)
  • 安易に自分に向いていそうとか楽しそうという感覚だけで入らずに、何をしている会社なのかを理解して決めることが大切だとわかった。(就職講座)

2年生 模擬講義

2023年6月14日 No.101

 6月14日(水)7限に2年生普通科は模擬講義を行いました。さまざまな大学の先生から貴重なお話を伺い、将来について具体的に考えるきっかけになりました。

生徒感想
  • 「国際」の話を聞いて、自分が今着ている服や使っているモノは、多くの人々の力でできていることを知りました。また、漠然と考えていたSDGsなどのことについて改めて深く考えさせられました。
  • 「看護」の話を聞いて、数Bや化学は今ちょうど習っているので勉強をがんばらなきゃいけないと思いました。
  • 「体育・健康」の話では、選手達の目標に対しての行動や、もし自分がコーチや教える立場になった時、どのようなことを大切にしたらいいかなどを学ぶことができました。
  • 「情報」ではバーチャルリアリティーの講義を受けることができ、詳しくその内容を知ることができたし、手術などにも使われていることを知ることができました。
  • 「美容」ではヘアカットを体験することができ、とても楽しかったし、やりがいのある仕事だと感じることができました。