常高だより(No.111~120)

PTAの皆さんが研修旅行

2024年5月27日 No.120

 5月25日(土)、本校PTA主催の研修旅行が開催されました。

 参加者は21名で、初参加の人から5回目の人まで様々。バス内での自己紹介からスタートし、「サンテパルクたはら」でのアイスクリームつくり体験(希望者のみ)、道の駅「田原めっくんはうす」での昼食、「浜名湖花博2024」(浜名湖ガーデンパーク会場)での「イマーシブミュージアムHAMANAKO」デジタル体験や会場散策、前会長さんや現会長さんなどからのプレゼントを加えたバス内アトラクションなど、充実した一日を過ごすことができました。

第19回 入学式

2024年4月8日 No.119

 4月8日(月)、普通科182名、工業科80名の入学式がありました。新しい制服に身を包み、新入生262名は常高生の一員としてのスタートを切りました。一日でも早く学校生活に慣れ、学習や部活動に励んで欲しいと思います。そして、自分自身の進路実現ができるような高校生活3年間を送れることを期待したいですね。

 入学式の後には、2・3年生有志による校歌合唱が披露され、きれいな歌声が体育館に響き渡りました。

1年生 百人一首かるた大会

2024年3月4日 No.118

 3月4日(月)に第1学年全体で体育館に集まり、百人一首かるた大会を実施しました。1月29日(月)に各クラスで予選を行った結果をもとに、実力ごとの25班に分かれて行いました。

 札の詠み上げは学年の教員で行いました。個性あふれる詠み上げに笑顔がこぼれる瞬間もありました。予選を1位、2位で通過したグループは特に白熱した戦いをし、盛り上がった1時間でした。予選1位グループは、上の句で札を取ることのできる実力者ぞろいで、下の句まで詠まれたのは、4首のみだったそうです。

 学級対抗戦では、学級の生徒の取得枚数から計算したポイントの平均で競いました。1位1組、2位4組、3位2組でした。個人戦では、取得枚数の多い生徒が優秀賞、優良賞、敢闘賞という賞で表彰されました。

 学年全体で楽しく真剣に百人一首という日本の伝統文化に触れられる良い機会となりました。

16回生 卒業式

2024年3月1日 No.117

 3月1日(金)第16回卒業証書授与式が挙行されました。今年はコロナ禍前のように保護者等の人数を制限せず、在校生も含めて卒業生の門出をお祝いしました。式の後半には校歌や卒業の歌(仰げば尊し・蛍の光)が体育館全体に響き渡り感動的なフィナーレとなりました。

 厳粛な雰囲気の中、197名の卒業生の新しい旅立ちをお祝いすることができ、在校生、職員共々うれしく思っています。

CBCラジオ『青春☆工業HighSchoolクリップ』の収録

2023年12月20日 No.116

 『 青春☆工業HighSchoolクリップ 』は県内の工科高校の高校生が出演し、通学している学校の特徴や高校生活を紹介する番組です。お笑い芸人の「太廊」さんがパーソナリティを務め、令和6年1月から6月まで、木曜の12:20~12:30に放送されます。
  ※番組スタート時の宣伝チラシはこちら

  ※(現在の)CBCラジオの番宣ベージはこちらから(外部ページ)
   この番宣ページからYoutubeでの聴取ができます。

 本校の収録は12月19日の夕刻に行われ、セラミックアーツ科の木下さんとクリエイティブデザイン科の鈴木さんの2名が、CBCラジオのスタジオで収録に臨みました。太廊さんの巧みなリードのおかげで、ラジオにもかかわらず空手の型を披露?するなど、二人ともリラックスした中で10分2回分の収録を終えることができました。

 今回の収録分は、令和6年1月4日(木)と11日(木)の2週にわたって放送されます。ぜひ、聴取してください。現在はYoutubeで聴取できるそうです。

 なお、今回の収録にあたり、太廊さん、CBCラジオのスタッフの皆さん、お世話になりました。どうもありがとうございました。

学校近隣の清掃活動「清掃ボランティア」

2023年12月5日 No.115

 近隣地域の清掃活動を行う「清掃ボランティア」を開催しました。毎年生徒会執行部および各部活動の有志の皆さんが参加しています。

 今年は17の部活動・同好会から総勢292名が通学路を中心に歩いて回り、元気に清掃に励む姿が見られました。

 このボランティア活動をきっかけとして、普段の生活でも「自分たちが暮らす街をきれいに」という意識が芽生えることを期待しています。

技能五輪・アビリンピックの見学&工科フェス出展

2023年11月20日 No.114

 11月18日(土)、2年工業科の生徒は、国際展示場で開催された「技能五輪全国大会・全国アビリンピック」を見学してきました。

 広大な会場内を1時間程度の短い時間だったので、その一部しか見学できませんでしたが、全国から勝ち上がった選手が繰り広げる匠の技を、すぐ近くで感じることができました。

 また、同じ国際展示場の体験エリアには「工科フェス」のコーナーがあり、本校はモザイクタイルによる「コースター作り」の体験ブースを出展しました。

 70枚のコースターを用意しましたが、時間内にすべてなくなりました。コースター作りの補助をしてくれた工業科の有志(3年及び1年)の皆さん、お手伝いありがとうございました。

2年生工業科 インターンシップ

2023年11月13日 No.113

 11月8日(水)から10日(金)まで、2年生工業科の生徒がインターンシップに参加してきました。普段の学校生活では経験することのできない職業に関する知識や技能を学ぶ貴重な機会となりました。今後の進路選択や学校生活に活かして欲しいと思います。御協力いただいた企業の皆様、ありがとうございました。

1・2学年LT『常滑高校ビブリオバトル大会』

2023年11月7日 No.112

 読書週間期間中の10月30日(月)、11月6日(月)のLTを利用して、1・2学年ビブリオバトル大会を行いました。

 1年生では、教員によるデモンストレーションを行ってから、各クラスでグループに別れチャンプ本を決めました。

 2年生は、最初に各クラスでチャンプ本とバトラー代表を決め、翌週、体育館で学年のチャンプ本を決めました。今年の2年生のチャンプ本は、2年1組の生徒が紹介した『MILGRAM』でした。

 生徒からは、「なかなか上手く時間を使えなかったので、次はしっかり準備したい」「たくさんの本を知ることができて読みたくなった」などの声がたくさんありました。

 ビブリオバトルでは、”推し”の本について語ることで、 自らの思いを 魅力ある言葉で伝えるスキルが身につきます。ビブリオバトルでの人に伝える経験を通して、コミュニケーション力を高め、読書の幅も広がる機会になりました。

 今回のビブリオバトルの経験が毎朝の読書活動につながり、そして将来の自己実現に結びつくことを期待したいと思います。

4年ぶりにセラミックアーツ科の生徒が陶祖祭に

2023年11月6日 No.111

 11月3日(金・祝)、「陶祖の碑」がある常滑市の天神山で陶祖祭が行われ、本校からはセラミックアーツ科の5名の生徒が参列しました。

 やきもの産業としての常滑の礎と築いた鯉江方寿と、江戸中期に優れた常滑焼の作品を残した上村白鴎を称えた祭典です。祭典の冒頭、常滑中学校の生徒が「鯉江方寿翁の歌」を歌い、先人の遺徳を偲びました。

 なお、天神山には「陶祖の碑」に並んで鯉江方寿の陶像がありますが、本校正面玄関脇の陳列棚にも方寿の陶像があるので、機会があればご覧ください。