2022年4月15日
Mcrosoft Office アプリの利用について
Microsoft Office には、アプリで利用するものとウェブ上で利用するものがあります。ここではパソコン版アプリの利用について説明しています。
- スマートフォン版のアプリについてはこちらをご覧ください。
- ウェブ版についてはこちらをご覧ください。
- それぞれの違いについてはこちらをご覧ください。
Office アプリ の ダウンロード
Windows PC の場合は、下記の通り[Office へようこそ]のページからアプリをダウンロードします。
Mac の場合は、こちらをご覧ください。
1. Office.com へサインインします。
https://www.office.com/ へアクセスして、[サインイン]をタップ/クリックして学校で配布された Microsoft 365 アカウントのユーザー名とパスワードを入力しましょう。

Office へようこそ
ウェブ版 Office のホーム画面が表示されます。

Office Home
2. ダウンロードとインストール
画面右上にあるOffice のインストールボタンをタップ/クリックします。

3. インストール内容を選択
Word や Excelなどをインストールする場合は[Office 365 アプリ]をタップ/クリックします。
4. ダウンロードとインストールの実行
[Office 365 アプリ]を選ぶと、ダウンロードとインストールが始まります。表示された指示に従ってください。
[その他のインストールオプション]を選ぶと、[マイアカウント]ページで詳細な設定を変更できます。
macOS の場合
Mac の場合は、Mac App Store で「Microsoft Office」を検索してください。ダウンロード、インストールしたあと、学校の Microsoft 365 アカウントでサインインするのは Windows の場合と同じです。
「アプリ内課金があります」と表示されますが、無視してください。
アプリをダウンロード
Office アプリ へ サインイン
自分専用のパソコンでない限り、家族とは別のアカウントで利用しましょう。
- [Excel]のアイコンをダブルクリック。
- [ファイル]タブ>[アカウント]>[サインイン]の順でクリック。
- 画面の指示に従ってIDとパスワードを入力しましょう。
- どれか一つのアプリでサインインすれば、他のOfficeアプリもすべて認証されます。
最初に[Word]を起動すると、「 Microsoft Word は、文書を表示または編集するために、通常使うプログラムとして設定されていません。 Word を開くファイルの種類を選択しますか?」というメッセージが表示されます。その場合は、適宜選択してください。
まず認証だけ行いたい場合は、[Excel]または[Powerpoint]を起動しましょう。
利用台数制限
ひとつのアカウントで、パソコン・タブレット・スマートフォンなど合わせて5台まで利用できます。6台目以降を利用する場合は、すでにサインインされた端末でサインアウトします。
サインイン済みの端末が手元にない場合は、Office.com から操作できます。
※ 末尾の( )は、外部のウェブサイトへ移動します。